宇宙のはじめ、地球のはじめ、人間のはじめ。

こんばんは。新嘗祭の今夜、天皇陛下は天照大御神とご一体になられます。

◆宇宙のはじめ、地球のはじめ、人間のはじめ。
古事記冒頭に記されたこれらの内容は、日本神話にとどまることのない人類神話と言えます。

その素晴らしい内容を子供たちに伝えたい。そのために分かり易い本を出そうと思い、令和3年1月20日に「絵本やまとことば神話」を出版しました。

合わせて、絵本による古事記の語り部、言本師養成講座をおこしました。現在、語り部は、言本師が育てた言伝師と合わせまして110名を超えています。

その後、やまとことば姓名師養成講座を開始し、こちらも50名近く育ちました。

また、やまとことば国学の師である河戸博詞先生直伝の、「国学の世界観」講座を4期開催しております。

そして、本年4月に開講しましたのが林英臣の集大成ともなる綜医學講座です。

これらの講座と活動を事務的に統括し、関わる皆さんを支えますのが、一般社団法人綜學社やまとことば語り部養成協会です。

新嘗祭の本日、そのWebサイトが新しく立ち上がりました!
トップページだけでもご覧くだされば幸いです。 頓首再拝 林 英臣

一般社団法人・綜學社やまとことば語り部養成協会Webサイトです!
www.sougakusha.jp
綜医學講座お申し込みフォームはこちらです!
forms.gle/NQt7zxhg5ped1LKq6

◆日記(11月21日~23日)
21日(金)浜松事務所室内清掃。新しいWebサイトの確認、執筆などデスクワーク
22日(土)浜松事務所神棚清掃。実家両親を見舞う。曾祖父母祖父母に般若心経
23日(日)新嘗祭の本日、関西事務所近くの三社に参拝しました。
人麿神社(地黄町)入鹿神社(小綱町)春日神社(内膳町)の三社です。

橿原市のこのあたりは、かつて太子道と横大路が交差した交通の要所でした。
太子道は、斑鳩から飛鳥に通勤する際に聖徳太子が通りました。
横大路は、外国使節や遣隋使・遣唐使が通った道です。

この地で、日本仏教と律令国家の基礎がつくられました。世界を相手に、新しい国家建設の氣運を興した土地として、奈良には素晴らしい力があります。

また、入鹿神社と隣接する正蓮寺大日堂にお参りしました。お堂の大日如来と空海像に、綜医學講義(空海の宇宙論)へのお力添えをお祈りしました。

【ご案内】
◆林英臣が講演する「やまとことばの集い」へのお誘い
令和8年1月25日(日)11時~14時(受付10時半から)
「やまとことば」に興味がある皆さまなら、どなたでも歓迎いたします。
会場は「からすま京都ホテル」。参加費は1万円です(税込、食事代含)。
興味をお持ちの方は、「詳細案内求む」と書いて、下記へご一報ください。
kataribe120@gmeil.com
電話050-3706-3849

◆note【孫子の兵法・その87】
全体が一丸となり、抜け駆けが許されない結束力をどう起こすか?
note.com/hayashi_hideomi/n/n0e46ff18f0b2

◆綜医學講座(第8回)綜医學の原理と「空海の宇宙論」
綜医學講座で、いよいよ空海の思想を講義します。
皆様のご参加をお待ちしています。スポット参加も可能です。

現代医学は、人間を宇宙から切り離し、生命活動を物質現象と捉え、「小さな自我」を治療の対象としてきた…

自然治癒力や免疫力を高めるには、今一度、人間を宇宙につなぎ直す必要がある。物質と精神を一つに融合させている「空海の宇宙論」によって、宇宙(大日如来)と自分を大きく結ぼう! 

そうして、自我を無我や大我へ広げれば、自由自在の力を得ることになるのである!

日時:11月30日(日)午後1時受付 1時半~4時半
講義&実習を毎月大阪心斎橋でリアル開催!オンライン参加・オンデマンド参加もOK!
諸芸諸道の稽古場と同じで、何月からでも入門していただけます。

一般社団法人・綜學社やまとことば語り部養成協会Webサイトです!
www.sougakusha.jp
綜医學講座ホームページはこちらです!
www.sougakusha.jp/souigaku-kouza
綜医學講座お申し込みフォームはこちらです!
forms.gle/NQt7zxhg5ped1LKq6

◆古事記語り部「言本師」「言伝師」養成講座
※言本師養成講座は、お申込者が5名に達し次第開催いたします。
一般社団法人・綜學社やまとことば語り部養成協会Webサイトです!
語り部養成講座のお申込もこちらからどうぞ!
www.sougakusha.jp

◆「やまとことば姓名師」養成講座
ア音は開く、ウ音は閉じる…
一音一音に、発声の仕組みと意味がある。
大和言葉による姓名判断の方法とコツを伝授!
※言本師養成講座は、お申込者が5名に達し次第開催いたします。
一般社団法人・綜學社やまとことば語り部養成協会Webサイトです!
やまとことば姓名師養成講座のお申込もこちらからどうぞ!
www.sougakusha.jp