本日は三島由紀夫氏のご命日です。

こんばんは。本日は三島由紀夫氏のご命日です。ちょうど本日の「連載」に、三島氏の「死に様」について書きました。ご覧いただければ幸いです。

◆日記(11月24日~25日)
・24日(月)神武天皇ご即位の地として知られる橿原市。市の一番主要な駅が、近鉄の大和八木駅です。本日は、大和八木駅の名称の由来となった八木町を散策しました。八木町には、伝統的な町家が300軒ほど残っています。

そこで、元旅籠の「八木札の辻交流館」を見学。この辻を東に向かえば伊勢、西に向かえば堺、北に向かえば京都、南に向かえば吉野となります。

また、辻の南側には、吉田松陰先生が「日本一の大学者」と評した、幕末の儒学者・谷三山の生家もあります。松陰先生は、八木に2回訪問されています。

・25日(火)京都・綜學社研修所で神棚のお掃除をし、庶務と執筆に励む。
昼過ぎに、豊臣秀吉ゆかりの京都・豊国神社にお参りし、日本国の繁栄を祈願。
同じく秀吉ゆかりの方広寺にお参りし、ご本尊の光の仏様、盧舎那仏に国民の健康と幸福をお祈りしました。

【ご案内】
◆林英臣が講演する「やまとことばの集い」へのお誘い
令和8年1月25日(日)11時~14時(受付10時半から)
「やまとことば」に興味がある皆さまなら、どなたでも歓迎いたします。
会場は「からすま京都ホテル」。参加費は1万円です(税込、食事代含)。
興味をお持ちの方は、「詳細案内求む」と書いて、下記へご一報ください。
kataribe120@gmeil.com
電話050-3706-3849

◆note【孫子の兵法・その87】
全体が一丸となり、抜け駆けが許されない結束力をどう起こすか?
note.com/hayashi_hideomi/n/n0e46ff18f0b2

◆綜医學講座(第8回)綜医學の原理と「空海の宇宙論」
綜医學講座で、いよいよ空海の思想を講義します。
皆様のご参加をお待ちしています。スポット参加も可能です。

現代医学は、人間を宇宙から切り離し、生命活動を物質現象と捉え、「小さな自我」を治療の対象としてきた…

自然治癒力や免疫力を高めるには、今一度、人間を宇宙につなぎ直す必要がある。物質と精神を一つに融合させている「空海の宇宙論」によって、宇宙(大日如来)と自分を大きく結ぼう! 

そうして、自我を無我や大我へ広げれば、自由自在の力を得ることになるのである!

日時:11月30日(日)午後1時受付 1時半~4時半
講義&実習を毎月大阪心斎橋でリアル開催!オンライン参加・オンデマンド参加もOK!
諸芸諸道の稽古場と同じで、何月からでも入門していただけます。

一般社団法人・綜學社やまとことば語り部養成協会Webサイトです!
www.sougakusha.jp
綜医學講座ホームページはこちらです!
www.sougakusha.jp/souigaku-kouza
綜医學講座お申し込みフォームはこちらです!
forms.gle/NQt7zxhg5ped1LKq6

◆古事記語り部「言本師」「言伝師」養成講座
※言本師養成講座は、お申込者が5名に達し次第開催いたします。
一般社団法人・綜學社やまとことば語り部養成協会Webサイトです!
語り部養成講座のお申込もこちらからどうぞ!
www.sougakusha.jp

◆「やまとことば姓名師」養成講座
ア音は開く、ウ音は閉じる…
一音一音に、発声の仕組みと意味がある。
大和言葉による姓名判断の方法とコツを伝授!
※言本師養成講座は、お申込者が5名に達し次第開催いたします。
一般社団法人・綜學社やまとことば語り部養成協会Webサイトです!
やまとことば姓名師養成講座のお申込もこちらからどうぞ!
www.sougakusha.jp