一氣に冬になった感じですね!

こんばんは。一氣に冬になった感じですね!身体が気温の変化に適応出来ず、体調を崩された人が沢山いらっしゃるようです。

◆日記(11月5日~13日)
・5日(水)空手道松濤會本部道場で稽古。経世志塾で講義「公益経済の確立」
・6日(木)政経倶楽部・東京支部例会に参加しスピーチ
・7日(金)実家の両親を見舞う。仏壇の曾祖父母・祖父母に般若心経を上げる
・8日(土)東京綜學院で講義『大國民讀本』と戦前の真実。ワーク発表者へ助言
・13日(木)やまとことば国学の世界観オンライン講義「アマ(時空)」

【ご案内】
◆綜医學講座(第8回)綜医學の原理と「空海の宇宙論」
日時:11月30日(日)午後1時受付 1時半~4時半
講義&実習を毎月大阪心斎橋でリアル開催!オンライン参加・オンデマンド参加もOK!
諸芸諸道の稽古場と同じで、何月からでも入門していただけます。
詳細とお申込は、こちらのフォームからどうぞ!
docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfKoNi_b9mkix1rofxJ1sjbnER8qwJS8ItfOyDi9faoDMxANg/viewform?fbclid=IwY2xjawNBgzJleHRuA2FlbQIxMABicmlkETFBZXVwVDR1Wmg1b1kxdmRBAR4c3IUwT7TV7C01oltX54fMAW_X3Ri-PUy_XdIztfdKyRoLZlUhKVZnLo3AUA_aem_jaKZ0ZZ3Zos3HEINBH74AA

◆古事記語り部「言本師」「言伝師」養成講座
※言本師養成講座は、お申込者が5名に達し次第開催いたします。
☆一般社団法人綜學社やまとことば語り部養成協会の公式サイト
peraichi.com/landing_pages/view/kataribe/

◆「やまとことば姓名師」養成講座
ア音は開く、ウ音は閉じる…
一音一音に、発声の仕組みと意味がある。
大和言葉による姓名判断の方法とコツを伝授!

大和言葉は、漢字の訓読みにあたるものです。
漢字が入ってくるずっと前から我が国で用いられていた言葉であり、少なくとも縄文時代には話されていたと考えられます。

大和言葉は一音一音が明瞭に発音され、発声の仕組みがそのまま音義(音の意味)を現しています。そのため、大和言葉には「言葉神」というべき不思議な力が宿されおり、古来それを言霊(ことだま)と呼んできました。

一人一人に付けられた名前には、自分自身へのメッセージが込められており、姓名の音の意味を読み解くことで、自分に与えられた役割や使命が判明してきます。

そして、日本人としての感性が研ぎ澄まされ、人生の視界が鮮やかに開かれてまいります。どうぞ、あなたも「やまとことば姓名師」となって、自分自身はもとより縁ある方々の、人生開花と運命好転のお手伝いはじめてみませんか。

※言本師養成講座は、お申込者が5名に達し次第開催いたします。
詳細とお申込は、こちらから↓
peraichi.com/landing_pages/view/yamatokotoba-seimeisi/?fbclid=IwY2xjawNyyExleHRuA2FlbQIxMABicmlkETFXMm9QdmlVemQ4ZWRlV3RmAR4V_bracXeLbFNGoZFWT2q06Q1Vz5YKiCztO1NnneGZh7llpLofV7eOqxpxEQ_aem_tARJ80OG2czbXgZMWBJw5A

◆note【孫子の兵法・その85】 《試読版・全文無料》
速さは疾風のように、静けさは深林のように、侵攻は烈火のように…
note.com/hayashi_hideomi/n/n9adf1bc376c7