こんにちは。今日は本暦(旧暦)八月一日(新月)、明日は秋分の日です。
【ご案内】五感と第六感を、医学・医療として学び合う…
「綜医學講座」(第6回)綜医學の「その基本療法」三
日時:9月28日(日)午後1時受付 1時半~4時半
昔の日本人は、五感がとても鋭敏でした…、そして第六感も!
見る(視覚)、聞く(聴覚)、嗅ぐ(嗅覚)、味わう(味覚)、触れる(触覚)が五感で、五感を鋭敏にするには、それぞれコツがあります。
・視覚(ミル)~自然を眺める、日本の色彩や淡色を基本とする。
・聴覚(キク)~ゆらぎのある邦楽器音や虫の音、自然の音、静寂を楽しむ。
・嗅覚(カグ)~自然の香り、淡い香りを大切にする。
・味覚(アヂハフ)~自然の味、薄い味を大切にする。
・触覚(フレル)~手指を繊細に使う、禊ぎで肌を鍛える。
これらの本質を、大和言葉を基本に解説します。
さらに、心覚(サトル)が第六感です。心覚は、勘・直観・霊感などとも呼ばれていて、その働きは五感が元となります。
講座では、霊感を向上させる2つの基本についてもお話しします。
また、実習では一人で出来る「手当て療法」のほか、「五音呼吸法(あ・え・い・お・う)」や「ありがとお~呼吸法」、好評の元氣の出る「氣合い呼吸法」などを楽しみながら行います。
会場リアルは大阪心斎橋(地下鉄駅を出てすぐ)、ズームリアルは世界中どこからでも、後日の録画ご視聴(オンデマンド)も大丈夫です!
・心身を整えたい方、家庭で出来るセルフケアを修得したい方にお勧めします!
・和氣あいあい、一緒に学んで「国手」となりましょう!
・綜医學講座は、どなたでも、いつからでもご参加可能です。
・毎回の講座後に、事務局主催による「おさらい会」もあります。
ご参考に、綜医學チャンネルPR動画をご覧くださいませ!
参加お申込・詳細ご確認はこちらからどうぞ↓
docs.google.com/…/1FAIpQLSfKoNi…/viewform
◆日記(9月18日~21日)
・18日(木)オンライン国学の世界観講座で講義~古事記最初の言葉アメツチ(天地)
・19日(金)実家の両親を見舞い、仏壇の曾祖父母・祖父母に般若心経を上げる
・20日(土)伊那谷文明維新塾で講義~孫子(前編)どちらが勝つかを見抜く!
・21日(日)綜學社京都研修所でやまとことば姓名師・第5期試験開催5名合格
note【孫子の兵法・その79】「迂直の計」で回り道を近道に変えよ!
note.com/hayashi_hideomi/n/n39d17b97514e
◆「政治家天命講座」を開催している「林英臣政経塾」のホームページです。
どうぞ、写真だけでもご覧くださいませ。
hhskj.jp
●評論・随筆●
◆参政党の何が凄いのか?◆(9月19日)
参政党の凄さの中に、地方組織の充実ぶりがある。
地方の党員たちは、タウンミーティングなどを通して、普段からよく勉強している。そして、選挙応援によって活動力を養っている。
使命感でまとまっており、いわゆるお客さんの集まりでないところが本当に素晴らしい!
既成政党の場合は、せいぜい報告会程度しかやらない。
集まる人たちは、自分の損得以外に関心は薄い。
たいてい不勉強で、真面目な意見を言う人は嫌われる。
大切なのは、有権者への声掛けと顔出し。
支援者は、票をくれるお客さん。
だから政治家は、敬老会や盆踊りなどに参加して、気持ちをつなぎとめておかないと不安になる。
こういう政治で、日本はダメになった。
それを、参政党は壊し始めた。
私は超党派だが、参政党のやり方に賛成する!
弟子たちには、勉強会や学習会の重要性を、昔から繰り返し言ってきた。
参政党には、どんどんやって欲しい。
今までの政治活動が、全く役に立たなくなるところまでやって欲しい!
◆ご乗車のお客様の中に、鍼灸師さまはいらっしゃいませんか?!◆
(9月21日)
◯◯号車に体調不良のお客さまがおります。
ご乗車のお客様の中に、お医者さま、看護師さまはいらっしゃいませんか?
というアナウンスが新幹線の車内に流れました。
医師や看護師は、やはりすごいんだなと思います。
その後、アナウンスは無いから大丈夫だったのでしょう。
私は鍼灸指圧師ですが、新幹線の車内で役に立った記憶はありません。
車内に、熱いお灸を据えなければならない方がいます(笑)。
鍼灸師さまは、いらっしゃいませんか?
って言われてみたいものです。
体調不良の方、早く良くなりますように…